
今お使いの畳の状態によって、最適な畳替えの方法は変わります。
新しい畳と入れ替える『新床』だけでなく、今の畳の使える部分を再利用する『表替え』や『裏返し』でコストを抑えることもできます。


当店スタッフがお伺いし、お客様に合った畳替えをご提案いたしますので、お気軽にご相談ください。
新床[15年〜30年]

畳床の寿命は、管理さえ良ければ10〜30年といわれていますが、畳に弾力性がなくなったり、デコボコやフカフカした感触、大きな隙間が出来るようになったら、畳床が傷んできていますので新床に替えてください。
畳床が傷んだ畳をそのまま放置し続けると、畳をしき込む構造体にもダメージを与える可能性があります。
畳表は高級国産品・お手頃な標準品・化学表など、畳床は天然素材のワラ床・新素材・特殊素材など、複数取り揃えております。(組み合せにより、料金が変わります)
ご連絡頂きましたら、状態を見て判断させていただきます。使える畳床は補修をして出来るだけ再利用できるよう作業させていただきます。
畳床の種類(例)
![]() | ●稲わら床(6層)本仕掛け |
---|---|
12,800円(税込14,080円) | |
厳選した稲わらを6層形に配した、本仕掛けの畳床です。オススメできる逸品です。 | |
![]() | ●稲わら床(5層) |
9,800円(税込10,780円) | |
稲わらを5層配に重ね合わせた畳床。コシが強く耐久性があります。高級品です。 厚み30~60mm可能 | |
![]() | ●稲わらサンド床 |
9,300円(税込10,230円) | |
稲わらとポリスチレンフォームを組み合せた畳床。 厚み45~60mm |
《わら床のご紹介》 | |
---|---|
当店のわら床を作っていただいている、宮城県の南方製畳の皆様と私。![]() |
※古畳処分の場合、別途1畳に付き2,000円(税込2,200円)必要となります。
表替え[5年〜10年]

表替えは、お部屋の空気を一新いたします。7年~8年、または傷み具合により4年~5年での張替えをお勧め致します。
畳表は、草質によりかなりの種類があり、色調が美しい特選品からコスト的にたびたび取り替えやすい標準品まで豊富に取り揃えております。
い草に変色や傷等が無く太さや色が揃っている他、一般的にはひげが長く重量がある物ほど高級品と言われています。 また色は泥染めに使われる染土が重要なポイントになります。経糸はマニラ麻、ふと麻、綿糸等が有り、マニラ麻は肉厚で腰が有り高級品に用いられます。
◆中国産 4,800円(税込5,280円)
◆熊本産 5,800円(税込6,380円)〜
各種畳表約20種類程見本を取り揃えております。
実物を見て触り、お選びいただきたいと思います。
店頭もしくは見本をお持ち致しますのでお気軽にお電話・お問い合わせ下さい。
畳表の種類(下記は一例です)

※畳表は、い草の長さ/織り方/焼け方(赤い草)/根白の入り程度/重さ/経糸 等により金額が変わります。
※見積り時もしくは作業当日にサンプル(見本)をお持ちします。
裏返し[5年以内]
日焼けや傷みが目立ってきたら早めに畳表を裏返して張り替えます。たまに畳自体をひっくり返す事と勘違いされますが、裏返しとは、畳の表面のゴザをはがして裏(内側)のきれいな部分を表面にして使うことです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※破れ、シミがあったり、柱の切り込み等の変形畳の場合は裏返し出来ない場合があります。
◆1畳 4,500円(税込4,950円)
◆畳乾燥とセットでお得!! 1畳 5,500円(税込6,050円)
畳のサイズ
畳の価格を調べるには、まずは畳のサイズを調べなくてはいけません。畳には大きく分けて江戸間、京間、中京間と3種類あります。参考までに畳の基本サイズを載せておきます。
ちなみに最近の畳の基本サイズは江戸間サイズです。山梨では、江戸間と京間の2種類がこざいますのでご注意下さい。
江戸間(五八間)
●半畳:2尺9寸(88cm)●一畳:5尺8寸(176cm)
京間(関西間、本間間)
●半畳:3尺1寸5分(95.5cm)●一畳:6尺3寸(191cm)
中京間(三六間)
●半畳:3尺(91cm)●一畳:6尺(182cm) なお、畳の厚みについては標準が約55㎜ですが、様々な部屋に応じて約13㎜から65㎜位まで変えられます。 しかし、材料や値段、耐久性が大きく変わってくるので、一度ご相談ください。
オプション:加熱乾燥システム

しかし、天日干しは大変な作業ですので、畳替えの際はぜひ当店で導入しております「加熱乾燥システム」を併せてご利用ください。

◆10畳未満・1畳あたり
3,000円(税込3,300円)
◆10畳以上・1畳あたり
2,000円(税込2,200円)


オプション:銀イオン 抗菌・抗カビ処理加工

銀イオン抗菌剤は、その効力と安全性が重視され、医療分野においても幅広く利用されております。
その特性は抗菌力だけでなく、抗カビ・消臭効果にも優れ長期間有効です。
抗菌剤として、病院の院内感染防止にも使われています。

■「燦クリーンシャワー」の特徴
抗菌・抗カビ効果&安全性- 金属イオンを有するアモルファス(不定形)な構造を持った無機系素材です。
- 金属イオンが徐放することにより、強い抗菌・抗カビ効果と消臭効果を長期間発揮します。
- MRSAなどに対して耐性を生じることはありません。
- 燦クリーンシャワーの安全性については以下の試験によって実証されています。
①急性経口毒性試験 ②皮膚一次刺激性試験 ③変異原性試験 ④眼刺激性試験 ※上記試験はすべて 財団法人日本食品分析センターにて実施致しました。
■燦乾燥機(抗菌処理プラス高温加熱処理)の試験データ

注)標準設定( 室内90℃ 加熱時間60分 )で実施。
注)<10の表示は菌が検出されなかったことを意味します。
※上記の試験は財団法人日本食品分析センターにて実施致しました。